ファクタリング会社は数が多く迷ってしまいます。
そこで、この記事ではファクタリング会社を大きく分類。
それぞれの特徴をまとめました。
特にファクタリングを初めて利用する人は参考にしてください。
・ファクタリング会社を3つに分類
・それぞれの系統ごとにおすすめファクタリング会社を紹介
ファクタリング会社を特徴で選ぶ
ファクタリング会社は数が多く選ぶのは大変。
ファクタリング会社を選ぶときのポイントを3点まとめました。
- 各社の特徴を掴む
- 強みを把握する
- 比較することが大事
ファクタリング会社を選ぶときの参考にしてください。
1. 各社の特徴を掴む
ファクタリング方式、売掛債権の種類などによって、買取額や手続きの仕方、審査のスピードが違います。
そのため、まず大切なことは各ファクタリング会社の特徴を掴むこと。
後ほど、ファクタリング会社ごとの特徴もまとめているので、参考にしてください。
2. 強みを把握する
ファクタリング会社ごとに得意な分野、得意な業種は違います。
例えば、手数料が安い会社があったり、入金スピードが早い会社があったり。
ファクタリング会社の特徴・強みを理解して利用することで資金調達を有利に進められます。
状況に応じてファクタリング会社を使い分けましょう。
比較することが大事
同じような条件を提示しているファクタリング会社であっても、比較することで違いに気づけます。
必ず複数社比較することがおすすめです。
大手ファクタリング会社3分類
自分の状況に合うファクタリング会社を選ぶため、大手のファクタリング会社を3種類に分類します。
3種類は以下の通り。
- 独立系ファクタリング会社
- ノンバンク系ファクタリング会社
- 銀行系ファクタリング会社
1. 独立系ファクタリング会社
・スピーディな審査
・数十万円からの少額利用にも対応
【デメリット】
・手数料が高くなる場合も
・事業規模は小さい
手数料相場 | 5%~30% |
資金調達スピード | 即日~ |
買取限度額 | 数十万円~ |
2. ノンバンク系ファクタリング会社
・手数料が若干低め
【デメリット】
・入金まで1週間ほどかかる
手数料相場 | 5%~25% |
資金調達スピード | 1週間~ |
買取限度額 | 100万円~数億円 |
銀行系ファクタリング会社とは
・手数料が安い
・銀行が提供しているため信頼性が高い
【デメリット】
・3社間ファクタリングのみの場合が多い
・審査に2~3週間かかる
手数料相場 | 1%~ |
資金調達スピード | 2週間~ |
買取限度額 | 200万円~ |
独立系ファクタリング会社比較・おすすめ
独立系ファクタリング会社のおすすめは4社です。
- トップマネジメント
- MSFJ
- エルネスト
おすすめ1 | おすすめ2 | おすすめ3 |
![]() | ![]() | ![]() |
詳細を解説します。
1.トップマネジメント
トップ・マネジメントの3社間ファクタリング手数料は0.5%~3.5%と業界最安値。
入金まで最短1時間で、最大3億円の資金調達が可能。
また、トップ・マネジメントは夜間でも現金のデリバリーを行っていることが強み。
緊急の資金調達の際も安心です。
また、フリーランス・個人事業主対応専属のスタッフもいることも特徴。
様々な業種に幅広く対応していることも魅力です。
会社名 | 株式会社トップ・マネジメント |
特徴 | 様々な業種に対応 4.5万件を超える取引実績 |
入金スピード | 最短1時間 |
対応の丁寧さ | |
手数料 | 2社間ファクタリング:3.5%~12.5% 3社間ファクタリング:0.5%~3.5% |
土日対応 | 土日対応はしていない |
個人事業主 | ◯ |
調達可能額 | 30万円~3億円 |
電話番号 | 0120-36-2005 |
営業時間 | 9:00~19:00 (平日のみ) |
住所 | 東京都港区芝2丁目31-19 |
詳しくまとめた記事もあるので参考にしてみてください。
【取材】トップマネジメントの評判口コミ!デメリットはある?
2. MSFJ
MSFJ株式会社は“業界最低水準の手数料”をうたうファクタリング会社。
2社間ファクタリングの手数料は 1.8%~9.8%と業界最安値です。
また、MSFJ株式会社では最低調達可能金額が10万円。
MSFJ株式会社はファクタリング事業の他に建築・建設業界向けのコンサルティング事業も手がけています。
2019年10月からは、個人事業主専門のファクタリングサービスも開始。
ファクタリングサービスは3種類展開しています。
会社名 | MSFJ株式会社 |
特徴 | 業界最低水準の手数料 |
入金スピード | 最短当日 |
対応の丁寧さ | |
手数料 | 2社間:1.8%~9.8% 3社間:3.8%~9.8% |
土日対応 | × |
個人事業主 | ◯ |
調達可能金額 | 10万円~上限なし |
電話番号 | 0120-254-259 |
営業時間 | 10:00~20:00(平日のみ) |
所在地 | 東京都 豊島区 池袋2-70-11 3階 |
詳しくまとめた記事もあるので参考にしてみてください。
msfjの評判!個人事業主でも使えるファクタリングの実態や評判とは?
3. エルネスト
エルネストの2社間ファクタリング手数料は3%~と格安で、最低調達可能金額が10万円。
エルネストは、土日もスタッフ対応を行っている点が特徴。
ただし、審査は平日の対応です。
また、受付も24時間対応の上、最短で即日現金化が可能。
すぐにファクタリングを利用したい、と考えている方にぴったりな会社です。
会社名 | 株式会社エルネスト |
特徴 | スピード審査、土日24時間対応 |
入金スピード | 最短即日 |
対応の丁寧さ | |
手数料 | 2社間:3%~ 3社間:3%~ |
土日対応 | ◯ (審査は平日のみ) |
個人事業主 | ◯ |
調達可能額 | 10万円~5000万円 |
電話番号 | 03-6261-0145 |
営業時間 | 9時半~18時 (受付は24時間可能) |
所在地 | 東京都千代田区麹町5-3 麹町秋山ビルディング9階 |
詳しくまとめた記事もあるので参考にしてみてください。
【取材】エルネストの評判とは?ファクタリングの審査まとめ
ノンバンク系ファクタリング会社比較・おすすめ
ノンバンク系ファクタリング会社のおすすめは4社です。
- オリックスファクタリング
- 三田証券
- ロジファクタリング
- NTTファイナンス
1. オリックスファクタリング
(公式HP:https://www.orix.co.jp/grp/business/factoring.html)
オリックスファクタリングの特徴は医療・介護・薬剤報酬ファクタリングをメインとしていること。
3社間ファクタリングが主力で、大手企業におすすめです。
手数料 | 不明 |
対応額 | 300万円~ |
最短でどのくらいで入金されるか | 10日~ |
営業時間 | 9:00~17:00 (平日のみ) |
電話番号 | 043-272-5184 |
2. 三田証券
(公式HP:https://mitasec.com/business/98/)
三田証券の特徴は医療機関・介護事業者・調剤薬局向けのファクタリングサービスであること。
経営年数が長い老舗ですので、信頼がおけるといえます。
また、最大2ヶ月分の資金調達が可能なのも魅力です。
ただし、3社間ファクタリングのみであることに注意。
大手企業の方におすすめです。
会社名 | 三田証券株式会社 |
特徴 | 医療関連機関向け |
入金スピード | 最短1週間 |
対応の丁寧さ | |
手数料 | 3社間:年利で6~12% |
土日対応 | ◯ |
個人事業主 | ◯ |
調達可能額 | 月額診療報酬額の2~3ヶ月が目安 |
電話番号 | 03-3666-0011 |
営業時間 | 平日8:00〜17:00 |
所在地 | 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町3-11 |
詳しくまとめた記事もあるので参考にしてみてください。
3. ロジファクタリング
(公式HP:http://www.lf-senko.jp/)
ロジファクタリングの特徴は仕入れ代行サービスと購買代行サービスを組み合わせた独自のファクタリングサービス。
ノンバンク系ファクタリング会社には珍しく、2社間ファクタリングを行っているのも特徴です。
また、入金までの日数が短いのも安心です。
手数料 | 不明 |
対応額 | 不明 |
最短でどのくらいで入金されるか | 3日~ |
営業時間 | 不明 |
電話番号 | 03-6862-7133 |
4. NTTファイナンス
(公式HP:https://www.ntt-finance.co.jp/?link_id=h01)
NTTファイナンスの特徴はファクタリングサービスの充実にあります。
様々な業種に対応しているので安心。
3社間ファクタリングがメインとなることには注意が必要です。
手数料 | 不明 |
対応額 | 不明 |
最短でどのくらいで入金されるか | 1週間~ |
営業時間 | 9:00~17:00 (平日のみ) |
電話番号 | 03-6455-8712 |
銀行系ファクタリング会社比較・おすすめ
銀行系ファクタリング会社のおすすめは2社です。
- みずほファクター
- 三菱UFJファクター
1. みずほファクター
(公式HP:http://www.mizuho-factor.co.jp/)
みずほファクターの特徴は国内のみならず、国際ファクタリングにも対応していること。
海外へ製品を輸出している企業にとっては貴重な存在です。
また、代金回収サービスも行っています。
懸念点としては、審査が極めて厳しいこと。
他のファクタリング会社に比べると審査には通りづらいです。
手数料 | 不明 |
対応額 | 200万円~ |
最短でどのくらいで入金されるか | 1週間~ |
営業時間 | 9:00~17:00 (平日のみ) |
電話番号 | 03-3286-2330 |
2. 三菱UFJファクター
(公式HP:https://www.muf.bk.mufg.jp/)
三菱UFJファクターの特徴は高額の取引に特化していること。
また、国際ファクタリングにも対応しています。
3社間ファクタリングがメインで審査も厳しく、大企業向けのファクタリングサービスといえるでしょう。
手数料 | 不明 |
対応額 | 1億円~ |
最短でどのくらいで入金されるか | 2週間~ |
営業時間 | 9:00~17:00 (平日のみ) |
電話番号 | 記載なし (お問い合わせは現在中断) |
特徴で選ぶファクタリングまとめ
ファクタリング会社を選ぶときのポイントは、各社の特徴や強みを把握して比較すること。
大手ファクタリング会社3種類を利用する際は自分の状況にあった会社を選ぶことが大切です。
この記事を参考にして、ファクタリングを利用してみてください。
コメント