【三田証券株式会社の総合評価】
特徴 | 医療関連機関向け |
入金スピード | 最短1週間 |
対応の丁寧さ | |
手数料 | 3社間:年利で6~12% |
土日対応 | ◯ |
個人事業主 | ◯ |
調達可能額 | 月額診療報酬額の2~3ヶ月が目安 |
「設備投資のために資金調達しなければ…」
「支払いのために手元金を増やしたい」
こんな悩みを解決してくれるのが三田証券株式会社のファクタリング。
三田証券株式会社のファクタリングは医療関連機関向け。
ファクタリングだけでなく、医療機関・介護事業者・調剤薬局のM&A及びアドバイザリー業務も行っています。
この記事では三田証券株式会社のファクタリングをまとめました。
手数料や評判、ファクタリングの流れを紹介していきます。
・三田証券株式会社の口コミと評判
・申込みから契約までの流れ
『三田証券株式会社』とは?【会社概要を紹介】
会社名 | 三田証券株式会社 |
代表者名 | 三田邦博 |
所在地 | 〒103-0026 東京都中央区日本橋兜町3-11 |
電話番号 | 03-3666-0011 |
公式サイト | https://mitasec.com/ |
資本金 | 5億円 |
営業時間 | 平日8:00〜17:00 |
三田証券株式会社はファクタリング専門会社というわけではありません。
株式・投信担保ローンなども取り扱っており、そちらもスピーディーな審査を売りにしています。
また海外に子会社を新設するなど、様々な活動をする会社です。
『三田証券株式会社』の資金調達(ファクタリング)を徹底解説
三田証券株式会社のファクタリングを利用する上で調べておくべき3点について解説していきます。
・入金までにかかる日数
・取引件数・取引総額
『三田証券株式会社』のファクタリング手数料は?
三田証券株式会社のファクタリング手数料を説明していきましょう。
3社間ファクタリングの手数料
3社間ファクタリングの手数料は買取額面に対して年利で6~12%程度。
例えば平均の診療報酬入金月額1000万円程度で売掛金が1000万
毎月1000
2社間ファクタリングの手数料
三田証券株式会社では、3社間ファクタリングのみの対応となります。
『三田証券株式会社』の入金までにかかる日数は?
審査から入金まで最短1週間。
通常は必要書類を提出してから2週間程度が目安です。
『三田証券株式会社』の取引件数・取引総額
取引件数は累計で過去1,000件程度。
現状(2020年5月現在)の残高は約30億
『三田証券株式会社』を選ぶメリット
三田証券株式会社のメリットを3点まとめました。
2.開示している情報が多い
3.実績のある大きな会社
メリット1.スピーディーな対応
三田証券株式会社では審査から入金まで最短1週間。
三田証券株式会社で取り扱う診療報酬債権、介護報酬債権、調剤報酬債権は入金までに通常平均1ヶ月かかります。
またホームページから三田証券株式会社に詳細等を問い合わせてみたところ、すぐに返事をいただけました。
問い合わせ対応も迅速です。
メリット2.開示している情報が多い
ホームページを見ると、ファクタリングをする上で欲しい情報がほとんど掲載されています。
詳細な情報も問い合わせたところすぐに返事をいただけました。
他の会社だと申込書を提出しないと詳しいことは教えられないと言われることがほとんど。
ホームページの情報を見ておけば、理解した上で話を進める事ができるためスムーズに手続きができます。
メリット3.実績のある大きな会社
三田証券株式会社に取引件数・取引総額を問い合わせたところ返事をいただけました。
残高30億円と公言できる資金力。
さらに、海外に子会社を新設。
ホームページでは、2019年3月期まで16期連続で黒字を継続していることも掲載されています。
ファクタリング意外にも様々な事業をして実績を積み上げています。
『三田証券株式会社』の口コミ・評判
三田証券の良い評判、悪い評判を紹介していきます。
『三田証券株式会社』の良い評判

口コミ・評判:
ファクタリングは初めての利用で不安でしたが、担当の人が丁寧に説明してくれました。難しい必要書類などもしっかり解説してくれて準備できました。手続きはスムーズに進み、手数料も高くなかったのでファクタリングしてよかったと満足しています。

口コミ・評判:
資金繰りが上手くいかず、三田証券株式会社に相談しました。私の話も親身に聞いてくださり、私にあったサービスを提案してくれました。入金もすぐにしてもらえ、満足しています。
『三田証券株式会社』の悪い評判

口コミ・評判:
説明が分かりにくいと感じました。自分も知識がない状態で利用しようとしてしまったのは悪かったですが、対応が冷たかったです。準備しないといけない書類もたくさんあって大変でした。
『三田証券株式会社』の資金調達(ファクタリング)申し込みから契約まで【審査基準も紹介】
三田証券株式会社のファクタリングの流れを解説していきます。
2.問い合わせ・申し込み
3.審査
4.契約
5.入金
STEP1.三田証券株式会社を利用するに至った経緯
東京で小児科を経営するB。新型の医療機械を導入したいが資金が不足している。どうにかして資金調達したいBはインターネットで調べていたところ、三田証券株式会社のファクタリングにたどり着き、一度相談してみることにした。

STEP2.問い合わせ・申し込み
問い合わせは電話(平日8:00〜17:00)または、ホームページのフォームからできます。



STEP3.審査
審査通過率を問い合わせてみたところ、通過率という基準はないとのこと。
ただ、診療報酬の2ヶ月程度の調

審査に必要な書類
→3期分
・定款の写し
・診療報酬等請求書の写し
・支払う決定通知書の写し
内容によっては、上記以外の書類も必要になることがあります。
STEP4.契約
審査から約2~10営業後に審査結果が出るので、その後契約にうつります。



介護報酬債権の場合は、別途債権譲渡登記も行います。
STEP5.入金
契約から約2~10営業後指定口座に入金されます。



『三田証券株式会社』のまとめ
三田証券株式会社は他の診療債権報酬のファクタリングを扱う会社よりも迅速な対応をしてくれます。
ホームページに掲載されている情報も非常に多いです。
海外進出もしており、ファクタリングを扱う会社の中では大きい会社と言えます。
コメント